Life with K bike.
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HOME  
4 / 7 ページ ←次|前→

岩手はいかがでしたか?
 ぼんず。 WEB  - 01/10/11(木) 11:03 -

引用なし
パスワード
   かなりの長旅でしたね。
整備記録を拝見しますと23日に一戸、七時雨のあたりにこられたようですね。
23日はすばらしく良い天気だったような記憶があります。

串もちの記載がありましたが
名称についてはあいまいなようで岩手県内では
それをお茶もち、うちわもち、串もちなどいろいろ言います。
餅が1〜3個串に刺さっているものが普通のようです。
盛岡以北、二戸地方ではそば粉が使われることも多いようです。
県内で私が知っている範囲では小麦、こめ、そば等をもちいたものがありました。
たれについても、山椒味噌、にんにく味噌、ごま味噌、じゅうねん味噌
木の芽味噌、くるみ味噌、その他しょうゆ系のものもいくつかあります。
これを調査するのも面白いかもしれません。が、大変そうです。

余計なことを書いてしまいましたが
これからも有意義なバイクライフを。それでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) via proxy gateway CERN-HTTP...@210.81.207.211>

Re:That's right !
 Dr.K E-MAIL  - 01/9/14(金) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレスさん
>ところで、本当に飯綱まで行くんですか? 結構遠いよーな気が...

   耳よりな情報の数々、ありがとうございます。
   ここからですと、だいだらぼっち小屋までは、740 km で、パソコンナビ
   がはじき出した法定速度による予想時間は9時間28分と出ました。
   (#ただし、名神の栗東前後の慢性渋滞は考慮されてないですが)

   これを、遠いと感じるかどうかは人それぞれですが、私はどちらかといえ
   ば距離感の桁が少々狂っている部類かも知れないので、「案外近いねぇ」
   って思っちゃいました。(^^;

   私よりは距離感の桁が狂っている人も知っていますが・・・(^^)
   http://www.tama.or.jp/~jtn/st000522.html
   http://www.tama.or.jp/~jtn/st000523.html
   http://www.smb.net/~kuji/K100/Maintain/Diary/20000514.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.0.4>

That's right !
 ゴンザレス  - 01/9/11(火) 7:48 -

引用なし
パスワード
   だいだらぼっち小屋への分岐には、小さな看板があったと思います。
分からなかったら、大座法師池北岸(三菱石油の隣)の観光協会で尋ねましょう。

近くに戸隠キャンプ場がありますが、ここはCLUB BMWのオフミの場所です。週末で運が良ければ、情報交換できるかも知れませんね。

あーっ、なんか行きたくなってきたなー...
ところで、本当に飯綱まで行くんですか? 結構遠いよーな気が...
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

だいだらぼっち小屋 was Re:飯綱あたりはいかがで...
 Dr.K E-MAIL  - 01/9/10(月) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレスさん
>ここです。(WEB上で位置修正しても緯度経度に変化がなかったので、スクリーンシ
>ョットを添付しました。プレビューするとチェッカーフラッグになりますが、見え
>るのかな?)

   ありがとうございます。送っていただいた画像ですと、正しい位置は、
   http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E138.08.39.4N36.42.19.3&ZM=9
   ということのようですね。
   さっそくナビに登録いたしました。(^^)

   それから、この掲示板はプレビュー時に画像はチェッカーフラッグになるのは
   仕様の様です。私も知りませんでした(^^;

>ご参考までに、私が魅せられたのは、牛テール鍋、生牡蠣、戸隠そば、etc. 今行く
>と、何が出て来るやら、お楽しみ。生の魚介類は、人食い菌がちょっと気になります
>が、肝機能を万全にして臨みましょう。その後の手足の痛みにも、要注意。

   ううう、酒の肴には持って来いのメニューが目白押しですねぇ。ゴックン
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.0.4>

Re:飯綱あたりはいかがでしょう?
 ゴンザレス  - 01/9/10(月) 13:09 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : daidara.jpg
・サイズ : 30.2KB
   ここです。(WEB上で位置修正しても緯度経度に変化がなかったので、スクリーンショットを添付しました。プレビューするとチェッカーフラッグになりますが、見えるのかな?)

ご参考までに、私が魅せられたのは、牛テール鍋、生牡蠣、戸隠そば、etc. 今行くと、何が出て来るやら、お楽しみ。生の魚介類は、人食い菌がちょっと気になりますが、肝機能を万全にして臨みましょう。その後の手足の痛みにも、要注意。

添付画像
【daidara.jpg : 30.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:飯綱あたりはいかがでしょう?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/9/7(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレス
>涼しくなり、夏眠から覚めたゴンザレスです。

   こんにちは。やっと少し凌ぎやすくなってきましたね。
   貴重な情報ありがとうござます。

>オール木造り、電球はすべて白熱灯、料理も旨い

   ときて、

>なんといっても、いろいろな陶器製お猪口の中から、好きなヤツを選んで呑めるのがたまりません。

   と来ると、思わず食指が動く『呑ん兵衛』なんです。σ(^^)
   で、調べて見ましたら、「だいだらぼっち小屋」という名前で、長野市上ヶ屋2471
   で、TEL : 026-239-2628 というところまでは解ったのですが、場所は、
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E138.08.7.1N36.41.50.1&ZM=10
   上記の位置で合ってますでしょうか?
   お教え願えれば幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.0.4>

飯綱あたりはいかがでしょう?
 ゴンザレス  - 01/9/7(金) 12:58 -

引用なし
パスワード
   涼しくなり、夏眠から覚めたゴンザレスです。

日帰り、テント、会社の保養所が多いため、普通の宿はあまり利用しませんが、飯綱高原の飯綱湖畔に「だいだらぼっち」という宿があります。

オール木造り、電球はすべて白熱灯、料理も旨い(と思っている)。このなんとも落ち着いた雰囲気が好きで、スキーで二回利用したことがあります。機会があったら、冬以外に訪れてみたいと思っています。

なんといっても、いろいろな陶器製お猪口の中から、好きなヤツを選んで呑めるのがたまりません。

信州で困った時は、お試しあれ!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:常時携帯したい物は?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/9/6(木) 16:29 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : vice-grip.jpg
・サイズ : 8.6KB
   盛夏は過ぎたとは言え日ざしそのものの紫外線はまだ強力なようで、前傾の強いRSには
まだまだ襟が必要な様です。
さて、先日とある旅の本を見ておりましたら、持っていて良かったと思われる装備の一
つとして紹介されていた工具がありました。
『バイスグリッププライヤ』とか、『バイスプライヤ』とか呼ばれているもので、写真
のような形の工具です。ものを挟んだ形のままで固定されるので、シフトレバーが折れ
り、ブレーキレバーが折れた時にも代わりをさせることが出来る、、、こともあるとい
う物だそうです。

という訳で、車載工具に加えておきました (^^)

添付画像
【vice-grip.jpg : 8.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:ごぶさた
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/9/6(木) 16:04 -

引用なし
パスワード
   YAO
>しております。すっかり秋めいて、まいりましたが、走ってますか?
>先日阿蘇まで、キャンプしに行って来ました。

   阿蘇山ですか、良いですねぇ。
   ずぅ〜っと前に大分県に半年ほど住んだことがあって、その時に車で何度か
   訪れたことがあります。
   こんどは是非バイクで行ってみたいと思います。(^^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

ごぶさた
 YAO  - 01/9/6(木) 11:45 -

引用なし
パスワード
   しております。すっかり秋めいて、まいりましたが、走ってますか?
先日阿蘇まで、キャンプしに行って来ました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)@gw.Yamaguchi-jca.ac.jp>

Re: 丸ポスト情報【秋田県・日景温泉】
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/9/4(火) 13:04 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : 0820_00hikagespa_post.JPG
・サイズ : 38.3KB
   東北は秋田県、日景温泉宿ちかくの丸ポストです。画像提供は http://www.tama.or.jp/~jtn/ のたにぐちさんです。いつもありがとう御座います。

★地図URL★
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.36.40.5N40.25.10.5&ZM=8
iモードカーナビ:
<<tokyo,N40.25.10.50,E140.36.40.50>>

添付画像
【0820_00hikagespa_post.JPG : 38.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.76C-ja [ja] (X11; U; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@zanki03.epnh.pref.ehime.jp>

Re: 丸ポスト情報【岩手県・雫石】
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/9/4(火) 12:58 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : 0811_01shizukuishi_post.JPG
・サイズ : 26.5KB
   東北は岩手県、JR 雫石駅前の丸ポスト画像を送って頂きました。:-)
たにぐちさんいつも気にかけて頂きありがとう御座います。

★地図URL★
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.58.42.7N39.41.10.6&ZM=11
iモードカーナビ:
<<tokyo,N39.41.10.60,E140.58.42.70>>

添付画像
【0811_01shizukuishi_post.JPG : 26.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.76C-ja [ja] (X11; U; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@zanki03.epnh.pref.ehime.jp>

ツーリングにお勧めの宿(関東・甲信越編)
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/8/18(土) 9:23 -

引用なし
パスワード
   関東あるいは、信州の辺りで、ツーリングの一夜を過ごすのに、お勧めの宿を御存じありませんか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:丸ポスト情報
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/8/7(火) 23:11 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : saijyo-post.jpg
・サイズ : 19.5KB
   Dr.K
水の都「愛媛県、西条市」で見つけた赤い丸ポストをもう一つ。
撮影場所は、http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.11.21.9N33.54.59.7&ZM=8
です。

この通りはもう何十回も通っているのですが、丸ポストの存在に気付いたのは2週間ほど前です。

節穴ですねぇ、私の眼って......(^^;

添付画像
【saijyo-post.jpg : 19.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:常時携帯したい物は?
 ゴンザレス  - 01/7/24(火) 13:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、ゴンザレスです。
「もうないよー」と思っていたら、ありました。

1. 夏でもあえて「襟の付いたジャケット」
クーラーの効いた部屋ばかりにいないで、たまには汗を流そうと思い、先日の日曜日にわざわざバイクを動かしました。35度にもなろうかという気温で、首筋がじりじり灼けるのが分かるくらいでした。そこで、すかさずGジャンの襟を立てて、日除け代わりにしたのでありました。

ということで、夏でもあえて「襟の付いたジャケット」を着用(または携帯)すべきと思いました。

2. オートバイ&パニアのスペアキー(浮きなし)
以前、実家の前にある側溝にキーを落としてしまったことがありました。キーを持ちながら歩いていた時に、運悪く手からスルリと抜けて側溝のふたに付いている小さな穴から落ちてしまったのですが、幸いキーの重みで流されずに沈んでいました。浮きを付けていたら、見つからなかったかも知れません。浮きが付いていたら安心と思う場面も確かに多いですが、あえて「浮きなし」で助かった例を紹介しておきます。

暑さに関する物って、まだまだありそうですね...
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:常時携帯したい物は?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/7/12(木) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレス
>救急装備は、万一の場合の快適装備ですよね。私は、前に使っていたクラッチケーブルを携帯しているぐらいなので、他の方の書き込みも期待しています。

    という訳で、私以外の方のお返事、御意見を待ってみたのですが、どうやら
    どなたからもコメントを頂戴出来ない様のですので、私がスレッドを繋ぎます。
    (^^;

    ところで、
    http://www.digibike.com/column/wed.htm
    で、折しも話題になっているのが、
    「ツーリングで必携のアイテムは?」という物です。

    コラムを担当している方のホームページは、
    http://www.tama.or.jp/~jtn/
    です。

    どうやら、現在のところ、ツーリングに必携と思われるアイテムは、

0現生
1クレジットカード
2郵貯キャッシュカード
3健康保険証
4オートバイ&パニアのスペアキー(浮き付き)

という提示なのですが、

5御当地のツーリングマップル
6合羽

    というのを、追加提示してみました。

    さて、如何でしょう?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:丸ポスト情報(切手編)
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/7/10(火) 18:22 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : post_stmped.jpg
・サイズ : 17.8KB
   郵便切手の中に、丸ポスト発見!!
と、御自宅に届いた郵便物をわざわざスキャンして送っていただきました。
たにぐちさん http://www.tama.or.jp/~jtn/ ありがとうございます。

この切手、良く見ると、どうやら、明治41年(1908)から明治45年(1912)に
製造された「回転式ポスト」の様ですね。
http://www.iptp.go.jp/museum/history/post-002.html

珍しいものを有り難うございます。

添付画像
【post_stmped.jpg : 17.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:丸ポスト情報
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/6/26(火) 22:31 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : post_fukutake.jpg
・サイズ : 17.9KB
   渋滞を避けるために入った小道で偶然見つけました。
場所は、愛媛県西条市福武付近です。

http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E133.12.25.2N33.54.15.7&ZM=8

添付画像
【post_fukutake.jpg : 17.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:丸ポスト情報
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/6/25(月) 19:12 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : dougo_st.jpg
・サイズ : 19.6KB
   愛媛県松山市道後温泉駅にある丸ポストです。

添付画像
【dougo_st.jpg : 19.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

丸ポスト情報
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/6/10(日) 9:39 -

引用なし
パスワード

[] 〜添付ファイル〜
・名前 : post_kawauchi.jpg
・サイズ : 15.3KB
   愛媛県温泉郡川内町、役場前交差点に、丸ポストがあるという情報をいただきました。
確認に行ってきました。
場所は、
★地図URL★
http://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E132.54.59.4N33.47.41.2&ZM=10
iモードカーナビ:
<<tokyo,N33.47.41.20,E132.54.59.40>>
で、写真は添付ファイルにしてみました。

添付画像
【post_kawauchi.jpg : 15.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HOME  
4 / 7 ページ ←次|前→
ページ:  ┃  記事番号:  
3754
C-BOARD v3.21 is Free.