Life with K bike.
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HOME  
5 / 7 ページ ←次|前→

Re:常時携帯したい物は?
 ゴンザレス  - 01/6/6(水) 13:50 -

引用なし
パスワード
   救急装備は、万一の場合の快適装備ですよね。私は、前に使っていたクラッチケーブルを携帯しているぐらいなので、他の方の書き込みも期待しています。

>側方から車に突っ込まれたりしたときのバンパーとして機能するんだそうです。
それは初耳です。うーん、結構考えられてますね。参考になります。

>なので、「パニアケースも常用したほうが良いですよ」って言われたことがあります。
私は面倒くさがり屋なので、サイド&トップは付けたままです。特に重い感じもしないし(RTはもともと重い)、サイドは万一転倒した場合のプロテクターになりそうですし。

>でも、小物入れがあると、便利そうですね。
私は小物入れに「合羽」「雨用グローブ」「財布」「拭き布」「水筒」「ガイド本」などを携帯しています。とにかく便利で、これがなかったらどうするんだろうって感じで活用しています。XV12やCB750INTEGRAみたいに、防水の小物バッグをベルクロで付けちゃうっていう手もありますよ。

>ワハハ。確かにそうですね。でも、トップケースにロゴマーク付いてませんでしたっけ?
おっと!説明不足でした。トップケースはGIVIのEASY BOX(何と\15,000なり)っていうやつで、純正のリアカウルにへばり付くタイプではなく、リアカウルからちょっと浮くように装着できる専用ブラケット(\13,000)を使っています。厳密に言うとロゴは見えますが、トップケースの陰になってインパクトがありません。トップケースにはGIVIのロゴが貼ってありましたが、あまりマッチしないので外しました。代わりに、最近のRシリーズで使われている小さめのロゴを物色中です。

>ところで、ヘルメットはやはり右パニアに収納ですか?
>トップケースには、無理ですか?
上述のトップケースは39Lの容量があるので、迷わずトップケースに水平に安置します。サイドケースの奥はゴム長をセットするために仕切ってあるし、かがむのは腰を痛めそうですから...(39歳の苦笑いとともに失礼します。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:常時携帯したい物は?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/6/6(水) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレス
>こんにちわ、ゴンザレス@初期型K100RTです。
>こんなに並べられると、自分が何も携帯していなかったことを反省させられます。

いえいえ、反省なんてとんでもない。
私が単に殆ど実際には使いもしない玩具を持ち歩いて無駄なガソリンを燃やしている
だけカモです。(^^)

>《収納》渋滞時に素早く取り出せるように、フロントカウル内にある左右の小物入れ。(RSは無理?)

(^^;
はい、無理です。RSですと、RTの小物入れに相当する部分は、カウル内部の空気の
整流のためのルーバー?になっています。で、こいつを塞ぐと、雨の日、塞いだ側のカ
ウルのミラー内側部分が濡れます。で、「あらら、塞げないなぁ」となります。
ミドルカウル部分には、それ相応のスペースがあるので、物入れなんかもつけちゃおう
としたこともありましたが、カウルをとめている板の芯には、なんと鉄板が入っていて
容易に加工ができない構造でした。
側方から車に突っ込まれたりしたときのバンパーとして機能するんだそうです。
なので、「パニアケースも常用したほうが良いですよ」って言われたことがあります。

でも、小物入れがあると、便利そうですね。
ボトルホルダーくらいならつけられるかな > RS

>《短所》リアのBMWロゴがトップケースで隠れてしまう。

ワハハ。確かにそうですね。でも、トップケースにロゴマーク付いてませんでしたっけ?
私もトップケースが欲しいのですが、なかなか純正の中古の出物ってないですねぇ (^^;

>という感じで、いかに快適になれるかということしか頭にない自分を発見しました。(笑)

これは、大切なことですよね。
快適であればあるほど安全になりますもの。グリップヒーターなんかも快適装備=安全
装備ですよね。

ところで、ヘルメットはやはり右パニアに収納ですか?
トップケースには、無理ですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.1.7>

Re:常時携帯したい物は?
 ゴンザレス  - 01/6/5(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、ゴンザレス@初期型K100RTです。
こんなに並べられると、自分が何も携帯していなかったことを反省させられます。

私の場合は、

1.「(ブーツカバーではなく)釣り用のカラフルなゴム長」
《長所》何者にも勝る防水効果。
《短所》シフトアップがちょっとやりにくい。
《収納》左右のツーリングケースにそれぞれ。(シティケースでは無理?)

2.「自分の燃料を補給するための保温水筒」
《長所》夏はCOOL、冬はHOTを楽しめる。渋滞での水分補給、自販機やコンビニがない場所での休憩。
《短所》特になし。
《収納》渋滞時に素早く取り出せるように、フロントカウル内にある左右の小物入れ。(RSは無理?)

3.「超コンパクトな折り畳み椅子」
《長所》いつでもどこでも座って休憩でき、かさばらない。
《短所》キャンプで使うにはちょっと小さい。
《収納》使用頻度が高いので、トップケース。

4.「サンダル」
《長所》キャンプはもちろん、特に夏場は休憩時の足の開放に良い。
《短所》革ジャン+サングラスには、全く似合わない!
《収納》使用頻度が高いので、トップケース。

5.「これらを収納するためのサイド&トップケース」
《長所》革ジャン、ヘルメット、お土産を収納できる。おとなしい旅の者だということを周囲に認識してもらえる。
《短所》リアのBMWロゴがトップケースで隠れてしまう。
《収納》当然ながら、専用ブラケットに装着。

という感じで、いかに快適になれるかということしか頭にない自分を発見しました。(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:<red>祝</red>掲示板リニューアル
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/31(木) 19:04 -

引用なし
パスワード
   YAO
>掲示板リニューアル
>ですか。

YAO さん、バ、バッチリです v(^^)
どうぞ、これからも、時々遊びにいらしてくださいませ。
わたしも、ちょくちょくYAO さんちのページを覗かせていただいています。:-)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

Re:<red>祝</red>掲示板リニューアル
 YAO  - 01/5/31(木) 17:06 -

引用なし
パスワード
   掲示板リニューアル
ですか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)@gw.Yamaguchi-jca.ac.jp>

Re:<red>祝</red>掲示板リニューアル
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/31(木) 14:28 -

引用なし
パスワード
   YAO
>Dr.K
>>    どうぞ、御自由に書き込んで、利用して下さい。
><red>祝</red>掲示板リニューアル
>タグはきくのかな?
>          トントン
>
>ガンガン
>
>               ドスドス
>
>   なかなかじょうぶしょうですね。


ああっ、たたかないで (^^;

ええっと、使えるタグは、
i、と、a、と、b、と、fontという事になっとります。
んで、文中の URL は自動的にリンクが張られることになっとります。
というわけで、ちょっとテストしてみます。
赤い字とか、青くて大きい字なんてのはできるようですね。リンク用のaもつかえるみたいです。あと、太字のbなんかもOKですね。

どんな風に見えるのをあらかじめ見るのは送信ボタンの右側のプレビューにチェックを
入れていただくと良いようです。

どうぞ、お験しくださいませ。(^^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.1.7>

<red>祝</red>掲示板リニューアル
 YAO WEB  - 01/5/31(木) 12:35 -

引用なし
パスワード
   Dr.K
>そろそろ梅雨の時期ですが、ちょっぴりアクアな掲示板をみつけましたので
>入れ替えました。これまでの記事も、引っ越ししましたが、書き込み時間ま
>では、まだ、移しきれていません。
>
>あしからずご了承ください。
>
>    どうぞ、御自由に書き込んで、利用して下さい。
<red>祝</red>掲示板リニューアル
タグはきくのかな?
          トントン

ガンガン

               ドスドス

   なかなかじょうぶしょうですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@gw.Yamaguchi-jca.ac.jp>

Re:
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/30(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに四国カルストに行きましたら、なんと、風力発電の風車が立っていました。
http://www.smb.net/~kuji/K100/Maintain/Diary2001/20010526.html

下界が暑かったのも登った理由だったのですが、上も暑かったです。

姫鶴荘のコテージの宿泊案内のパンフレットは貰ってきました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@blackhole.smb.net>

常時携帯したい物は?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/30(水) 21:41 -

引用なし
パスワード
   たとえば、ツーリング先でクラッチケーブルが切れたら?
ってことで、クラッチケーブルをいつも携行しているライダーがおられます。
皆さんは、どんな物を常時携行されていますか?

私は、
「ヘッドランプの替玉」
「予備ガス、1.5 リッター」
「折り畳み傘 & 合羽」
「携帯電話 & 携帯電話予備乾電池」
「虫眼鏡」
「100円ライター」
「ナイフ」
「針金」
「タイラップ」
「黒布ガムテ」
「車載工具 + α」
「軍手 & 予備の革グローブ」

などが主なところです。

これは、持っておいた方が幸せになれますというような情報がありましたら、是非お教え下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@blackhole.smb.net>

Re:「黒潮本陣」はお奨めです
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/29(火) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレス
>Dr.Kさん、早速の情報ありがとうございます。

    なんの、なんの。
    でも、残念な結果でなんだか申し訳ないです。

>東京在住の私が地元に人に推薦するのも妙ですが、「黒潮本陣」はお奨めです。
>行ってみたら納得!の素敵な宿です。

    わはは!
    地元であればこそ、宿の情報は有り難いです。
    四国の宿の情報は、むしろ四国非在住の人の方が詳しいかと思いますです。
    四国の内部なら、大概のところは帰ろうと思えば帰れちゃいますから。(^^)

>それにしても、K100RT様のフルカウルには脱帽します。BMW恐るべし、ですね。

    同感です。ドイツ人恐るべしと言った人もいますです。
    RTのカウルの心地よさは実は知らないのですが、RSのカウルは、必要にして
    最小限のカウルで最大限の効果を狙った物だそうで、結構、ライダーはプロ
    テクトされる様です。
    カウルが作るウインドウスクリーンの外側に出るのは、ライダーのヘルメット
    のスクリーンから上と、両方の肩口の様です。
    夏の暑さ、いや、熱さは、また各別ですね。(笑)

>長くなりましたが、安全運転で末永くオートバイライフを楽しみたいものです。四国の情報収集源として、HPの更新を楽しみにしております。

    拙作のコンテンツですが、なにかの参考になれば幸いです。
    お互いに、永ぁ〜く、ライディングを楽しんで行きましょう。

    では、では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; N; PPC; ja-JP; m18) Gecko/20010131 Netscape6/6.01@dragon.smb.net>

「黒潮本陣」はお奨めです
 ゴンザレス  - 01/5/29(火) 8:56 -

引用なし
パスワード
   Dr.Kさん、早速の情報ありがとうございます。
今年も五色台でのキャンプはお預けか! 残念です。

東京在住の私が地元に人に推薦するのも妙ですが、「黒潮本陣」はお奨めです。中土佐町久礼で国道56号から県道25号(中土佐佐貫線)へ、トンネルを抜けるとすぐです。宿泊しない場合は、外来入浴時間(確か16:00受付終了)が決まっていますので、要注意です。宿泊するなら心配ありませんが、宿泊料金はちょっとお高め(\15,000ぐらいから)です。というのも、(従業員の人に聞いてみたのですが)、運営は第三セクター方式らしいのです。だけど、行ってみたら納得!の素敵な宿です。

それにしても、K100RT様のフルカウルには脱帽します。生産から16年目を迎えるマシンですが、東京-四国の高速クルージングにおいても全く不満を感じさせず、快適そのものです(内股は熱いが...)。RSのカウルの効果は分かりませんが、RTのコックピットは無風、無音、無負圧です。当然のことながら、雨のクルージングでも直接濡れることはありません。BMW恐るべし、ですね。

長くなりましたが、安全運転で末永くオートバイライフを楽しみたいものです。四国の情報収集源として、HPの更新を楽しみにしております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

Re:はじめまして、五色台キャンプ場はいま?
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/28(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ゴンザレスさんはじめまして。Dr.K@Webmaster です。

毎年東京から自走して四国へお越しとか・・・・
なかなかのツワモノとお見受けいたします。:-)

さて、お尋ねの件ですが、ちょっと調べてみたところ
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/kenren/guide/guide_camp_4.htm
というコンテンツがありまして、それによりますと、残念ながら休暇村五色台
キャンプ場は
「改修工事のため休止 オープン予定は平成14年春」
という事になっているようです。

旅程のご参考になれば幸いです。

#高知へ行ったら「黒潮本陣」へ行ってみよぉーっと。 (^^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@172.22.1.7>

はじめまして、五色台キャンプ場はいま?
 ゴンザレス  - 01/5/28(月) 13:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ゴンザレス@初期型K100RTと申します。

「うみにしずんだおに」という紙芝居の舞台になっている、高知県中土佐町久礼の双名島をより理解するために、毎年はるばる東京から陸走して四国を訪れています。(「黒潮本陣」という、太平洋の海水を沸かした露天風呂がある、大変素晴らしい宿も発見しました。)

その道中、香川県にある五色台が気に入って、毎年国民休暇村の展望風呂から夕暮れの瀬戸大橋を眺めて、隣接するキャンプ場でテントを張っています。ところが昨秋訪れた時は、運悪く改修中でキャンプ場を利用することができませんでした!

Dr.Kさん(=ウェブマスターさん?)はじめ、四国のBMWライダーの皆さん、五色台のキャンプ場の近況をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を提供していただけると幸いです。

ちょっと知的なこのHPが気に入っており、BMWや四国の情報収集をさせていただいております。今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@160.196.175.189>

四国カルストのロッジへ行ってきます
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/25(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   調べたい事があって、5月26日、四国カルストのロッジへ行ってきます。
ルートは、オーソドックスに、R33から上がろうと思っています。
追撃、迎撃を歓迎いたします。
取り敢えず、日帰りと考えています。

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@blackhole.smb.net>

BBS 掲示板を新しくしました
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/23(水) 22:45 -

引用なし
パスワード
   そろそろ梅雨の時期ですが、ちょっぴりアクアな掲示板をみつけましたので
入れ替えました。これまでの記事も、引っ越ししましたが、書き込み時間ま
では、まだ、移しきれていません。

あしからずご了承ください。

    どうぞ、御自由に書き込んで、利用して下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)@dragon.smb.net>

Re:MS_Tokuno TURING
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/23(水) 15:17 -

引用なし
パスワード
   御質問などは、ms-tokuno@mub.biglobe.ne.jp までお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.76C-ja [ja] (X11; U; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@zanki03.epnh.pref.ehime.jp>

MS_Tokuno TURING
 徳野 裕 E-MAIL  - 01/5/23(水) 13:28 -

引用なし
パスワード
   【キャンプツーリング】
   日時:5月12・13日
   場所:太郎川公園(高知県 梼原町)
   集合時間:12:00 12:30 出発
   集合場所:三坂峠ドライブイン
   持参する物:キャンプ用具一式
   尚、キャンプ道具の無い方はライダーズイン雲の上を利用します
   費用などは基本的にワリカンです。

   【砂風呂ツーリング】
   日時:6月9・10日
   場所:鹿児島県指宿市国民休暇村いぶすき
   参加費:¥15000円(宿代、酒代 *多少前後します)
       交通費、別途

   予定ルート
   三崎港 → 佐賀関 → 57号線 → 熊本 → 高速 → 鹿児島 → 指宿

   参加申し込み〆切:5月10日
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; FreeBSD 2.2.8-STABLE i386)@zanki02.epnh.pref.ehime.jp>

Re:JH
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/23(水) 13:25 -

引用なし
パスワード
   こんな所 de お目にかかるとは.....(^^;

       どうも、その節は大変お世話になりました。
       思い起こせば、あの日は、中国縦貫道でバスジャックがあったんでしたね。
       なんとなく高速が騒がしかったです。

       私もハイカは50000円券を買う事が多いです。でもって、最初の8000円分は気が大きくなっていますが、そこから先はやっ
       ぱなんとなく気分がしぼみマス。貧乏症なわたし。(^^;

       こんな所でよろしければ、ごゆっくりなさっていって下さいませ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.76C-ja [ja] (X11; U; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@zanki03.epnh.pref.ehime.jp>

JHではハイカ必須
 てんねんやまね E-MAILWEB  - 01/5/23(水) 13:25 -

引用なし
パスワード
   …ですね。
   春の帰省で往復2万5千円強使っちゃうので、
   いつも5万円のハイカを入手してます。(額面8千円お得)
   でも、金券ショップでは割高なんだよなぁ…。

   あ、どぉも、こんにちわ。
   昨年のGWにお会いした、やまねです。
   また軽〜く、ツーリングなどにご一緒したいですね。

   # ココは知合いが多いよ〜な気が…
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.5 [ja_JP.EUC] (X11; I; FreeBSD 2.2.8-STABLE i386)@zanki02.epnh.pref.ehime.jp>

Re:
 Dr.K E-MAILWEB  - 01/5/23(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   風の谷の風車番
>はじめまして 風の谷の風車番って言います。宜しく。
>   TEOさんYAOさんの仲間です。R1100RTに乗ってます。
>   風の谷の合言葉
>    ひとりは みんなの ために  みんなは ひとりの ために
>   いつか どこかで 会いましょう

『風の谷の風車番』って素敵なハンドルですね。
       風の谷は、山口県のどのあたりにあるのでしょうか?

       いつか、旅してみたいですね。

       --Yupa Miralda
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.76C-ja [ja] (X11; U; FreeBSD 4.3-STABLE i386)@zanki03.epnh.pref.ehime.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HOME  
5 / 7 ページ ←次|前→
ページ:  ┃  記事番号:  
3754
C-BOARD v3.21 is Free.