CONTENTS
#contents
----
Lastmodified &lastmod;
----
*RJOB [#ucf76e59]
**RJOB 岡山空港 RWY07 進入灯橋梁 [#d7489c43]

+[[X-Plane 11>http://www.x-plane.com/]]
+[[XP10_UHD_Mesh_V1_Japan>http://www.alpilotx.net/downloads/x-plane-10-uhd-mesh-scenery-v1/]]
+[[Ortho4XP>http://forums.x-plane.org/index.php?/files/file/29120-ortho4xp/]]でBaseSourceにGO2を使用。

上記環境では、RJOB RWY07 に進入灯橋梁を水平に設置すると、滑走路端600mの山(丘?)が滑走路面よりも高いため、山腹に潜ってしまいます。

[[国土地理院公開の地図データ>http://maps.gsi.go.jp/]]によれば、実際の標高はRWY07滑走路面で[[245.5m>http://maps.gsi.go.jp/#18/34.750010/133.841339/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1&d=l]]、進入灯橋梁と丘の交差する高さが[[240.8m>http://maps.gsi.go.jp/#18/34.747427/133.835905/&base=std&ls=std%7Cseamlessphoto&blend=0&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0l0u0t0z0r0f1&d=l]]となっています。

**RJOB 岡山空港 RWY07 進入灯橋梁 用地整地 [#p60b6de4]

ということで、先ずは空港まわりの地形を整地(編集?:Ortho4XPのパッチデータで)します。

&ref(RJOB.patch.osm);

\Ortho4XP\Patches\+34+133 というフォルダを作成して、パッチファイル「RJOB.patch.osm」を置き、+34+133のDFSデータを[[Ortho4XPで再構築します>ROIG#f12ef663]]。

**RJOB 岡山空港 RWY07 進入灯橋梁 設置 [#yc0f6161]

[[&resizeimage(MD-902_46.jpg,320,240,70,k);>http://piano2nd.smb.net/~kuji/pukiwiki-1.4.7/index.php?plugin=attach&refer=RJOB&openfile=MD-902_46.jpg&refer=RJOB]]

//MD-902_46.jpg

----
Total access &counter(total);:本日 &counter(today);:昨日 &counter(yesterday);
#counter([total|today|yesterday]);


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS