[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[EUSM:50] Re: 名古屋
- Subject: [EUSM:50] Re: 名古屋
- From: kuji@smb.net (Toshinobu KUJI)
- Date: Fri, 18 Jun 1999 13:19:57 +0900
- References: <199905210758.QAA04228@me1serv.m.ehime-u.ac.jp>
久慈敏信@新居浜です。
なんだか、全然カメなリプライになって申し訳ありません。
Mon, 24 May 1999 20:42:14 +0900 頃に
「[EUSM:49] 名古屋」 というメールで
中村桂一郎 さん曰く....
|中村@福岡です。
|ところで、久慈先生。Happy99は、Outlookで開いたときのみ感染するという
|事はあり得ませんか?だいぶん前に、高知の友人を介してオーストラリアか
|ら届いたHappy99を開いてしまったことがあります。しかし、こちらでは
|EudoraPro for Windowsを使っており、添付ファイルを開いても、花火はあが
|らず、しばらくVirusとは気が付きませんでした。その後、ワクチンなどで
|チェックしましたが、それらしい感染ファイルは見つからないままです。こ
|のメールも大丈夫だと思うのですが...
もちろん、中村先生のメールには、ウイルスは付いておりません。大丈夫です。
恥ずかしながら、Outlook の事は良く解らない、というより、実は、Windows
そのものも、必要な時以外は使わないので、よ〜解りません。
近頃は、専ら、PC-Unixばっかりなもので....。
|あれって、もしかしたらMicrosoftへのいやがらせじゃないでしょうか!?
そーかも知れませんが、おそらく、世の中のパソコンのうち、大半のマシンに
Windows 9x がのっかっているので、【『志しの低い輩』がウイルスを作って、
自分が『愉快犯』として十分タンノウするためには、騒ぎが大きい方が嬉しい
ので、大抵は Windows 9x 用のウイルスを作って遊ぶ】という構図ではないか
と思います。
なんだか、こないだ、メリッサよりも強力なのが出回っておおごとだったらし
いですね。
--
久慈敏信 kuji@smb.net
愛媛大学二期生のページは、
http://www.smb.net/~kuji/EUSM/
メンバーID は、eusm Passwd は、shigenobu