01 29 2000 27,946 km
Engine Guard or Safty Bar
さて、この写真は、「整備記録」のトップ画面に出てくるのと同じ私のK100である。
しかし、撮影された日時は、ほぼ1カ月の違いがある。

さて、「整備記録」のトップ画面の写真といくつの違いがあるでしょうか?


【答え】
1・アンダー・カウルが無い
2・エンジンガードが付いている
3・リアにシティーケースが付いている
実はこのエンジンガードについては、谷口さんのこんなページや、あんなページを見ていたので、K100RS購入と同時にショップにお願いしていたのです。
でも、エンジン・ガードがバックオーダーになり、一月間、アンダーカウルつきのノーマルで走っていたら、それを見なれてしまい、それに、馴染んでしまい、新たにエンジンガードを付け、アンダーカウルを外す(フォルムを崩す)というのに、心理的に抵抗が出てきたりしました。
しかも、エンジンガードを付けるには、アッパーカウル側も手作業の摺合わせにも似たカウルのカットが必要で、ピットのメカニックさん達には、随分苦労を掛けてしまったみたいです。
実際には、ホール・ソーでバーがクリアする穴を開け、そのエッジを手作業でサンダー掛けをすると言った作業が必要だったようです。
今は、エンジンガードだけが、異様にピカピカの状態の私のKですが、暫くはガードを付けて走ってみたいと思っています。あんなページの様にならないように、気をつけなくっちゃね。
【参考価格】
エンジンガード¥32600円
エンジンガード取り付け/サイドカウル加工込¥6400円


Back●●●●Next