05 03 2000 34,888 km
TYCO (1)
Ten_nen Yamane Capturing Operation file 1/3


TYCO:Ten_nen Yamane Capturing Operation file 1/3】
TYCO、それは、そもそも『「てんねんやまね」なる呼称(コードネーム)をもつ Entity の実態を把握し、可能ならば捕獲あるいは捕捉し、その生態をつぶさに見聞し、我々の知的資産として共有する事を目的として計画されたプロジェクト』であったのです。
はたして、キーワード「てんねんやまね」なる呼称(コードネーム or ハンドル)が指し示す Entity の実体とはなんなのか。
月並ながら、サーチエンジンの力を借りる事にしました。すると、どうでしょう?
yah○○ では、「てんねんやまね」 をキーワードに検索した結果 「一致するページはありませんでした。 」という検索結果。あいかわらず、敷居が高いですねぇ(^^)。
そのまま、inホseek のエンジンへと移る。と、こちらは26件ヒット!
で、その中のトップの情報がコードネーム「てんねんやまね」氏が自ら書き下ろしたコンテンツのようですね。
題して、てんねんやまね 暫定ページ。このページに設けられたリンクを辿ってみると、http://www.tama.or.jp/~jtn/st971201.htmlや、 http://www.tama.or.jp/~jtn/st971203.htmlや、 http://www.tama.or.jp/~jtn/st971204.html とか、 http://www.tama.or.jp/~jtn/st990125.html
なんかにたどり着きます。
どうも、最初は偶然というか、必然というか、路上での遭遇がきっかけとなって、その後ネット上などで、「てんねんやまね」氏とenjoy MC の主催者である、タニグチ氏との交流が深まったようですね。

【調査報告】
「てんねんやまね」という コードネームを持つEntity は、テン、イタチ、モモンガなどの、いわゆる「獣」の呼称の一バリエーションという体裁を装いながら、実は「ガソリン内燃機関を有する二輪を操る人類である」というのが判明したのでした。
さらに、驚くべき事に、「てんねんやまね」氏は、関東エリアで開催されるライディングテクニックコンペティションで、ほぼ、常勝しているという事が明らかになったのです。

-------------

さて、ちょっぴり月日は流れ、更に情報を仕入れ、包囲網を絞った我々は、彼のルーツが中国地方のとある都市であると言う事を知る事になったのです。しかも、彼がそのルーツである生まれ故郷に舞い戻っている時に、そのテリトリーで彼と共にツーリングするという幸運にまで浴することが出来ました。そのテリトリーには、豊かな清流が流れ、深い緑と、楽しいワイディングロードが連続する丘陵地がありました。

【写真】
まずは、その「てんねんやまね」氏の愛機である、KTM Duke (写真上)と、そのフロント・フェースに施されたお茶目なデコレーションを御覧あれ。
以前とは違うバージョンの表情ですねぇ(笑)

さらに、「てんねんやまね」氏その人の貴重な画像(写真下)も御覧あれ。

Back●●●●Next