
パニアの後ろの反射テープが特徴的ですね
リアホイルのスポークも光ってますね

「もりそば」です。山葵(わさび)は自分で摺り下ろして下さいませ
|
さて、そろそろ、お御腰を上げますかぁ?........^L^
雨がやんで、路面が乾くまで、「ブルーパンサー」の喫茶室でゆっくりと談笑です。やがて薄日も差してきましたので、そろそろ目的地の「こねこね亭」へと向かいます。
松山から国道56号線を暫く(30km弱)行くと、中山町へと入ります。
目的地の「こねこね亭(地図)」には、「そば打ち体験道場」もあったりするのですが、自分で打ったソバは、パサパサで美味しくないという専らの噂だったので、冒険はせずに、大人しくカウンター席に付きます。
すべてが自然材料、自家製という全くの手作りなソバに舌鼓をうち、話も弾みます。
天気もすっかり回復し、むしろ暑いくらいの日差しになってきました。
折角のオフミですので、ソバ屋の前の駐車場で記念撮影です。
(谷口さんの反射テープの件もあるので、デイライトシンクロでストロボ発光モードです)
【写真上の説明】
左から、「有希さん@kaw ZZ-R 250」「谷口さん@K100RS4V aniv.」「桑原さん@HD sports_star」
さて、これからどうします?
|