07 17 2000 42,932 km
四万十川

四万十川(江川崎、西土佐大橋から上流を望む)
最後の清流とか、なんとかかんとか、いろいろ冠詞の多いのが、「四万十川」です。
でも、実際には、極、普通の川でして、その流域面積に対して、川を汚す人間の相対数が少ないという理由で日本の他の河川よりは透明度、生物の濃さ、などが高く、それが、結構手軽に訪れる事が出来る場所にあるという所が、もてはやされている感じがします。

もう何年も定点観測の様に四万十川でキャンプをしていますが、やはり、確実に水は汚れてきています。
キャンプをする事、それ自体も、自然に対してすこしづつではありますが、悪い影響をあたえているのでしょうね。

人は、その「生」そのものが、「悪」なのかもしれません。
そして、その程度の差を競って、一喜一憂している、弱く、哀しい生き物なのかもしれません。

【撮影場所】
アイコンをクリックすると Mapfan の地図へリンクします

Back●●● HOME●●●Next