07 30 2000 44,126 km
GPS on bike 3(Power src)

Garmin GPS 用の電源プラグ
Garmin GPS III plus は、単三電池4本で駆動されます。カタログデータによると、36時間ほどは連続使用出来るとありますので、なかなかの小食者です。
ただ、バイクに載せて電池で使っていると、いくつか問題が生じます。その一つが、瞬間停電で電源が落ちてしまうという問題です。電池ホルダーのスプリングをちょっぴり伸ばして電池の保持圧を強めてみたりもしましたが根本的な解決にはなりませんでした。
また、高速道路上で電池切れになってしまうと、次のSAまで交換出来ないですし、これが、マス・ツーリングだったりすると、次の休憩地点までノーナビになっちゃいます。

という訳で、バイクから電源を貰うためのケーブルを調達です。
私は、ライトスタッフさんから電源ケーブルを購入しました。私のバイクには電源ソケットがあって、そのプラグは特殊形状ですので、そのプラグだけ買ってきて(¥1740)あとは、自作で汎用のソケットへの変換ケーブルを一つ作っておきました。

これで、振動による瞬間電源切断からも解放され、安定して運用出来るようになりました。
副次的なメリットとして、GPSがバイクの電圧計代わりにも代用できますですし、夜はバックライトつけっぱなしもOKです。

Back●●● HOME●●●Next